ネームプレートの素材にはアクリルやステンレスなどがあります
アクリル板にカッティングシート切り文字を貼ったり、シルク印刷をしたりして表札やネームプレートを作成することが多いです
ステンレス板の場合は金属を腐食させてたり、ルーターという機械を使って文字を掘ったりします
カッティングシート切り文字で制作するメリットは、内容に変更があったときに剥がして貼り替えることができることですが、小さな文字の場合は加工が難しかったり貼ったものが剥がれたりという問題もあります
シルク印刷は印刷のための版が必要になるので少量のモノの場合は割高です
ステンレス板は見た目も耐久性もありますが費用は少し高めです
そこでおススメなのが、アクリル二層板というアクリルの表面が金属のように見える板です
レーザー加工で細かい文字も加工できますし屋外でも使用できます
版が不要なので1枚から安価に作成することができます

また、アクリル切り文字の表面にレーザー彫刻したものを、3Dプリンターで作った立ち上がり部分にはめ込むことで厚みのある文字を作成することもできます
その他いろいろな素材との組み合わせで面白いものが作れますので、お気軽にお問い合わせください。






