スマートロックが取り付けられないドアにも取り付けを可能にするサムターンオフセットアダプター

サムターンの位置が壁に近すぎてQrio Lockが取りつけできない

知りあいの方からこんな相談をうけました
Qrio Lockというスマホでドアロックの施錠と開錠ができる装置があるのですが、うちのドアには取り付けられないんでなんとかできませんか?

Qrio Lockの仕組みとしてはサムターン(開錠と施錠をするツマミ部分)にかぶせて機械的にサムターンを回すというものなのですが、
今回のケースではサムターンの位置が壁側に近すぎてQrio Lockをかぶせる事ができない状態でした
現物を見てパッと思ったのは、歯車を介してサムターンを回すことはできないか?ということでした
さっそく3D CADで簡単なモデルを作って検証したところ、なんとかなりそうだったので実際の取り付け位置からサイズを導き出して Qrio Lock 本体に付ける歯車とサムターンに付ける歯車を設計しました

これが実際に取り付けた動画です

取り付け方法が少々複雑

動画をyoutubeにアップしたところ、作って欲しいという方からの問い合わせがいくつかありました
完全オーダーメイドのためパーツを設計するためにスマートロック本体とサムターンのサイズの正確な採寸が必要になります
制作したパーツの取り付け方法も少々複雑です
もう少し簡単に取り付けできるようにできないかなぁと思っていたのですが、ある時ふと閃いてさっそく3D CADで設計
試作を繰り返し新しいパーツが出来上がりました。
思い付きをすぐに形にできるのは3Dプリンターならではですね。

今度のはかぶせるだけの簡単設置

サムターンとスマートロック本体を繋ぐ歯車を一体型のパーツにまとめて、サムターンにかぶせるだけで設置できるようにしました
サムターンの横に別のサムターンを付ける感じです
名前をつけるとしたら「サムターンオフセットアダプター」とか?
スマートロックのメーカーはいくつかありますが、基本的にサムターンにかぶせて使うものなのでQrioLock、Switchbot、セサミなど、どのメーカーのスマートロックにもそのまま対応できるようになりました。

スマートロックオフセットアダプターの専用ページを作りました
お問い合わせもこちらからお願いします


オススメのスマートロック

これからスマートロックの購入を検討されている方にオススメなのがSwitchBot スマートロック
私も使っていますが指紋認証パッドとの組み合わせが最高に便利!
スマートロックを設置した方が時々失敗してしまうのがオートロックによる締め出し
ゴミ出しなどでスマホを持たずにうっかり外に出てオートロックがかかってしまうと完全にアウト!
便利なスマートロックの問題点の一つなんですね
しかし指紋認証パッドがあればスマホが無くても指紋認証や数字ボタンでロックを開錠することができます
SwitchBotの製品はスマートロックと指紋認証パッドのセットでも2万円以下!
締め出しをくらって鍵屋さんを呼ぶと24,000円くらいかかるそうなので、それよりも安く便利さと安心を手に入れることができますよ


Switchbot公式サイト限定タイムセール 毎週火曜日

カッティングシート切文字ステッカーの車への簡単な貼り方を紹介します

カッティングシート切文字ステッカーの車への簡単な貼り方を紹介します

かなり前に動画を作ってこのサイトの動画マニュアルのページにもアップしていたのですが、今回新しく動画を作ったのでページも新しくしました。

車にカッティングシート切文字ステッカーを貼る時はマグネットで仮止めすると位置決めがやりやすいです。
いきなり台紙を剥がして貼ろうとすると、ほとんどの場合失敗します。

仮止め用のマグネットをアマゾンで見る

仮止めしたステッカーの下部をマスキングテープで固定してから台紙を剥がし、ステッカーの糊面と貼り付ける部分に霧吹きでたっぷりと水をかけます。
こうすることでステッカーと貼り付ける面の間に水の膜ができて、一時的に接着力が無くなります。

※水500ccに対して3滴くらいの食器洗い洗剤を混ぜます。
水だけだと霧吹きで水をかけても水玉になってしまい、水の膜ができません。
水の膜ができたらステッカーを元の位置に戻します、下部が固定されているので位置がずれません。

あとはスキージでステッカーの中心から外側に向かって擦って水を押し出します。 この貼り方でしたら初めての方でもほぼ失敗なく貼れると思います。

3Dプリンターで50周年記念プレートを作成しました

有限会社 ナカムラ広芸社様の50周年記念プレートを制作させていただきした。
金属調の3Dプリントでチャンネル文字を作り、表面にはレーザーカットしたアクリル切り文字にインクジェットプリントを貼り付けたものをはめ込んでいます。
anniversaryの文字とマークはアクリル切り文字です。

50周年記念プレート
50周年記念プレート2
50の立ち上がり部分は金属に見えますが3Dプリント用の樹脂です

有限会社 ナカムラ広芸社様のホームページはこちら
https://www.doya-kanbanya.com/

3Dプリントはじめました

3Dプリントはじめました

コロナ禍もまだまだ先が見えませんが、そんなコロナ禍真っ只中の2020年6月に3Dプリンターを導入しました。
以前から興味はあったものの、なんとなく敷居が高く感じて遠目に見てた感じだったんですがこの頃世間は自粛ムードで仕事も暇だったのもあって 思い切って購入を決めました。

3Dプリンターで造形するには3Dのデータを作成する必要があるのですが、20年くらい前に一時期3Dソフトにハマった時期があって基本的なことはできたので3Dプリンターを購入してから実際に出力するまでにはそんなに時間はかかりませんでした。
とりえあえず身近で使える道具みたいなのをいろいろ作りましたが、本業であるサイン制作でも3Dプリンターを活用していこうというわけでチャンネル文字みたいなものを作ってみました。
チャンネル文字というのは箱文字とも言われる、厚みのある文字のことです。
アクリル切文字やカルプ切り文字のように中身の詰まったものではなく、中が空洞で照明を入れたりすることもできます。
昔はネオン、今はLEDを入れたものが主流ですね。

すべて金属のものや、文字の立ち上がり(厚みの部分)を金属で作って表面にアクリルをはめ込んだもの、すべて樹脂製のものいろいろありますが、3Dプリンターを使うと他の方法では作るのに手間がかかりそうな文字サイズが5センチくらいの小さなチャンネル文字も作ることができます。
屋外の耐久性はあまりないので主に屋内での使用になりますが、アクリル切文字などと組み合わせても面白いものができますね。

3Dプリントチャンネル立ち上がり
3Dチャンネル文字表面
3Dチャンネル文字裏面
3Dチャンネル文字マーキーライト
3Dチャンネル文字取り付け
光造形3Dプリンターで作った文字
3Dチャンネル文字試作

どっきり!シャッターにトリックステッカー

どっきり!シャッターにトリックステッカー

観光客がよく前を通るので、シャッターに面白いグラフィックを入れて お店が閉まっている時に 写真を撮ってもらえるようにしたい、というご要望をいただいてデザインさせていただきました。
どっきりシャッター
場所が新世界ということで、天王寺動物園が近いので動物園から逃げたワニが潜んでいるという設定です(笑
シャッター全面だと費用もけっこうかかってしまいますが、シャッターが少し開いて中が見えているという感じにすることで、下から70センチ程度を使って費用を抑えながらインパクトのあるものができました。
元になる写真もストックフォトを使うことでデザイン費用も抑えています。
 
お店のロケーションに合わせたインパクトのあるデザイン制作させていただきます。
お問い合わせお待ちしております!

どっきりシャッター
どっきりシャッター4
通天閣までお越しの際にはぜひ立ち寄ってみてくださいね!(^^)

最近またyoutubeに動画をアップし始めましたー
チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC7SMLmt6ZJAedIPWygYUIpw

似顔絵アクリルプレート

似顔絵アクリルプレート

いよいよ年度末。

送別会の季節でもあります。
お世話になった方に花束を贈られる方も多いと思います。

お花といっしょに何か記念になるものを、ということで似顔絵のアクリルプレートなんてどうでしょう?
制服姿や仕事の道具などもいれるといいですね。
現役を引退される電車の運転手さんなら電車のイラストを入れても素敵です!

似顔絵の制作はUSJの似顔絵コーナーなどでも活躍中の亀谷さん。
厚さ5mmの透明アクリルプレートに加工しています。

亀谷さんのホームページ

お花は、デキシーが以前インスタ映えシャッターを制作させていただいた、リーエスポワールさんがオススメです!

リーエスポワールさんのホームページ

 

ひょっこりサンタステッカー

ひょっこりサンタステッカー

去年のクリスマスにこんなのを作りました。
元々忘年会の景品として作ったんですが、Facebookにアップしたら思いのほか反応がよくて、調子に乗って商品化してしまいました。
素材サイトから購入した写真から作ったので、商品化にあたってはあらためて商用ラインセンスを購入しました。
しかし、出すのが遅すぎましたね(^^;
クリスマスももう目の前という時期だったので、知り合いが買ってくれただけでクリスマス終了~
せっかくこのために販売サイトまで作ったので今年はもっと早めにリリースしようと思ってます。

でもこのひょっこりステッカーは何にでも使えますよね。
ひょっこり店長ステッカーとかどうでしょうか?wどう見ても不審者!w
ひょっこり店長ステッカーをご希望の方はお問い合わせフォームから~

インスタ映えシャッター

インスタ映えシャッター

ブライダルフラワーがメインのお花屋さんをされているリーエスポワールさんからシャッターに営業時間とか入れたいんです、というお話を以前からうかがっていたのですが、今回「どうせやるならインスタ映えするようなものをやりたい!」ということでいただいた「お題」は、花束を真ん中に入れて、その前で写真を撮ると花束を渡しているように見えるようにしたい。というもの。
こういうお題をいただけるとがんばっちゃうタイプですw
 
花束だけ宙に浮いているのもおかしいし背景をどうしたものか?
人がいなくてもおかしくなくて人が前に立つと花束を渡してるように見えるように。。
いろいろ考えて木製のドアの周りに花をあしらったイメージでいくことに決定。
ネットで素材をいろいろ探したけどこれというのが無いのでロケを敢行!w
中之島公園のバラ園で写真を撮ってきて、ドアの木目は以前やった仕事のものを流用、ドア周りはフォトショップのブラシでそれらしく、そして中央にメインの香山さんの作った花束!
という感じでイメージを作成しました。
写真そのままでもよかったんですが最終的にフィルターをかけてちょっとだけ絵画タッチに。
 
イメージが出来てしまえばあとはプリントして貼るだけ。
人間プリンターと化して一段ずつ貼っていきますw

途中お昼ごはんを余裕こいて食べてたら貼り終わる頃には陽が暮れてました(^^;

最後に営業時間とインスタのURLとORコードも入れて、お店が閉まっているときにはインスタでこれまでの作品を見ていただけるようにしました。

あとお店の前を車がバンバン通ってシャッターがすごく汚れてしまうためラミネートフィルムは表面がフッ素コートされたものを使いました。
これで水ふきだけで簡単に汚れが落とせます。

お店の場所は北浜と長堀橋の中間くらいですので、お近くにお越しの際はぜひシャッターの前で写真を撮ってインスタにアップしてください~
と言ってもふだんはお店が開いてるので開店時間の10時より前か、定休日の火曜日が文字通りシャッターチャンスですw

 
リーエスポワールさんのホームページ
http://lee.espoir.flowers/
 
インスタグラム
https://www.instagram.com/kayama_yuko

プリントステッカーの貼り方 「曲面編」

プリントステッカーの貼り方 「曲面編」
ヘルメットなどの三次曲面にステッカーを貼るのはかなり難しいものです、そもそも一般に売られているものはほとんど伸びない材質なので無理といっていいでしょう。
マーキングフィルムベースのステッカーの場合は塩ビなのでドライヤーで伸ばしたり、縮めたりすることができるのである程度の曲面なら貼ることができます。
ここでは、直径10cmのマーキングフィルムベースのプリントステッカーをヘルメットに貼る様子を通して、曲面にはるテクニックを紹介します。
プロの場合は水を使わずに貼るのですが、ちょっと難しいので今回は水を使って貼ってみましょう。◎用意するもの
まず、霧吹きに水をたっぷり入れた中に、食器洗い用の中性洗剤を数滴入れます。これは水を吹き付けたときに玉にならずに膜になるようにするためです。
次にドライヤーですが、なるべく出力の大きいものの方が作業がはかどります
プロは基本的にヒートガンという高温の風ができるモノを使っています。
僕の愛用のヘルメット、YAMAHA
RODEMです。
ヘルメットの中で一番曲面がキツイ後頭部に貼ります。ここが貼れればあとはどこでも貼れます(^^)

ステッカーの裏紙を剥がして貼りたい位置に置いたら、真ん中の部分を円を描くように親指で押さえて固定します。※このときは周囲は押さえません。

周囲の部分をめくって霧吹きで水を吹き付けます。
周囲全体に水を吹き付けます。
ドライヤーで温風をあてて柔らかくします。※やけどしないように注意してください、熱いなと感じたらドライヤーの距離を少し離したりして加減してください。
両手の親指で、外側に引っ張って曲面になじませます、このときは水がついているのでステッカーはつきません。
ときどきドライヤーで暖めなおしながら全体を伸ばします。
だんだん水が乾いてきてステッカーの接着力が復活してくるので、押さえるときに完全に外側まで押さえずに周囲に均等にシワが残るようにして押さえていきます。
さらにドライヤーで暖めては押さえるという作業を繰り返します、この作業は結構時間がかかりますが、根気よく。
細かいシワが入って折れたようになってしまったら無理に押さえずめくってまたドライヤーで暖めて押さえます。※めくったときにステッカーが伸びますが、ドライヤーで暖めるとまた縮みます。
だんだんシワが小さくなってきました、もうひとふんばり。
またドライヤーであたためて指で押さえます。ひたすらこの作業の繰り返しです。
完成です。もしも小さな気泡が入ってしまっても日にちがたつと目立たなくなるので、針でついて気泡をつぶすということはやめましょう、かなり引っ張って貼ってるので穴が広がるおそれがあります。
 

ドライヤーと書いていますが、実際にはもっと高温の風が出るヒートガンがあると作業がはかどります。
高価なモノよりも安価なモノの方が案外壊れにくくで、実際私もいくつか持っているヒートガンで一番よく使うのは5,000円もしない安物です。
構造がシンプルなので落としても壊れにくいんです。現場でよく落とすんですがもう何年も使っています。
さすがに何年も使っているとコードが断線してしまって、コードを付けなおしました。
簡単に修理できるのもいいところです(^^)

Amazonでヒートガンを探す

ここまで読んでいただきありがとうございます。
この記事を書いたのはもうかなり前なのですが、最近は市販のステッカー用紙でも曲面に貼れるタイプのものが登場しました。
家庭用のインクジェットプリンターで印刷できてヘルメットに貼ることができる優れものです。
それもそのはず、作っているのはカーラッピングなどで使うフィルムを作っている「スリーエム」なんです。
コントロールタックというラッピング用フィルムを家庭用のプリンターで印刷できるように表面処理されたフィルムで、
付属の保護フィルムもスリーエム製というハイグレードな商品です。
伸びない素材のステッカーや、大事なステッカーで貼るのがもったいない、というものをこのステッカー用紙にコピーして曲面に貼れるステッカーを作ってみませんか。
作り方と貼り方をわかりやすい動画にしましたのでぜひご覧になってください。

この動画で使用しているエーワンの手作りステッカーフィルムは現在廃版になっているようです。 よく似たもので同じくエーワンから「エーワン ピッタリ貼れるのびるラベル 白 ノーカット」というのが販売されています